尼崎市内全域対応

鍵開け・鍵交換・鍵修理・鍵取付

鍵の出張ならセブンロックにお任せ下さい

戸建て・マンション・オフィス・玄関扉・勝手口・窓・車庫・倉庫・金庫・ロッカー・スーツケース あらゆる箇所に対応しています。

【他社の鍵屋さんに断られた】

【他社の鍵屋さんが帰ってしまった】

こんな場合もセブンロックなら解決できます!

 尼崎市内全域対応

猪名寺|稲葉荘|稲葉元町|今福|扇町|大島|大庄川田町|大庄中通|大庄西町|大庄北|大高洲町|大西町|大浜町|尾浜町|開明町|梶ケ島|上坂部|上ノ島町|瓦宮|神崎町|神田中通|神田南通|神田北通|北城内|北竹谷|北大物|北初島町|金楽寺町|杭瀬寺島|杭瀬本町|杭瀬南新町|杭瀬北新町|久々知|久々知西町|口田中|栗山町|玄番南之町|玄番北之町|食満|琴浦町|小中島|三反田町|潮江|汐町|椎堂|下坂部|常光寺|昭和通|昭和南通|水明町|末広町|崇徳院|善法寺町|大物町|高田町|竹谷町|立花町|建家町|田能|塚口町|塚口本町|築地|次屋|常松|常吉|鶴町|寺町|道意町|戸ノ内町|富松町|中在家町|中浜町|長洲中通|長洲東通|長洲西通|長洲本通|菜切山町|若王寺|七松町|西海岸町|西川|西昆陽|西桜木町|西高洲町|西立花町|西大物町|西長洲町|西難波町|西本町|西本町北通|西松島町|西御園町|西向島町|額田町|浜|浜田町|東海岸町|東桜木町|東園田町|東高洲町|東大物町|東塚口町|東七松町|東難波町|東初島町|東浜町|東本町|東松島町|東向島東之町|東向島西之町|扶桑町|船出|平左衛門|丸島町|水堂町|御園|御園町|南清水|南城内|南竹谷町|南塚口町|南七松町|南初島町|南武庫之荘|宮内町|武庫川町|武庫町|武庫の里|武庫之荘|武庫之荘本町|武庫之荘東|武庫之荘西|武庫元町|武庫豊町|名神町|元浜町|弥生ケ丘町|蓬川荘園|蓬川町

プロの手による作業で、早い・丁寧・精確な仕上がりをお約束します!高度な技術と豊富な経験により、安全な仕上がりが実現します。お客様の満足のいくサービスを提供し、大切な鍵を安心してお任せいただけます。クオリティの高さと安全性・美しさの両立に心を込めて、信頼のある作業を行います。

戸建て・マンション・店舗・オフィス・テナント・分譲・賃貸

玄関扉・勝手口扉・裏口扉・物置扉・室内扉・室外扉・連絡扉・浴室扉・トイレ扉・窓・サッシ・ベランダ・ロッカー

車庫・倉庫・門扉・シャッター

南京錠・デスク・タンス・キャビネット・チェスト・ポスト・トランク・スーツケース・アタッシュケース

錠前・シリンダー・ピンシリンダー・ディンプルキー・クレセント錠・ドアノブ・ドアレバー・玉座・ドアチェーン・ドアバー・簡易錠・補助錠・引違戸錠・内開き扉・外開き扉・間仕切り扉・折りたたみドア・スライドドア・ドアクローザー・金庫

*玄関扉の鍵がかかりにくい
*開閉時にガタつきがある
*扉または窓周辺の開閉が重い
*扉が勢いよく閉まり、その際に大きな音がする
*ドアクローザーの調子がおかしい
*長年使用しているので新しい鍵に換えたい
*鍵を紛失したまま鍵交換をしていない
*引越しをした為鍵を取り換えたい
*普通の鍵からディンプルキーに換えたい
*書斎場などの部屋にも鍵を取り付けたい
*防犯性が高い鍵に換えたい
*耐久性のある鍵に換えたい
*家の鍵を失くして中に入れない
*オフィスの鍵を失くして中に入れない
*鍵が回らない・かからない
*鍵が抜けない・挿さらない
*鍵穴の中で鍵が折れた・曲がった
*鍵穴にいたずらされたかもしれない
*鍵を回す際の感触がいつもと違う
*鍵をかけた際の音がいつもと違う
*トイレの鍵のグラつき
*倉庫・車庫の鍵の紛失または故障
*シャッターの鍵の紛失または故障
*金庫の鍵を失くした
*金庫の暗証番号を忘れてしまった
*使ってないダイヤルが回ってしまった
*金庫のポッチを押しても開かない
*鍵は開くが金庫が開かない
*ロッカーの鍵の紛失または故障
*スーツケースの鍵の紛失または故障
*スーツケースのダイヤルがわからない
*オフィスの机の鍵の紛失または故障
*南京錠の鍵の紛失または故障
引越しと鍵交換
セキュリティの確保

引越し後は鍵交換を推奨

引越し後は、鍵交換することを強くお勧めします。前の住人やその関係者が鍵を持っている可能性があり、セキュリティの観点からも交換が重要です。 この対策は特に賃貸物件や中古物件で重要とされています。 

  

不動産屋に確認する

引越し時、受け取った鍵が新しいものであるかどうか、不動産屋に確認することをお勧めします。もし、古い鍵のままだった場合は鍵交換を視野に入れ、新しい生活を始めるにあたり安全対策を整えましょう。

室内扉の鍵取付
セキュリティの保護

  

プライバシーの保護

室内鍵の取付の効果で、寝室や書斎・プライベートルームなど、プライバシーをしっかり守ることができます。  

  

貴重品の保護

室内鍵の取付の利点は、貴重品・重要な書類・物品の保管に最適です。特に、お子さまによるイタズラなどで貴重品紛失を未然に防ぐためにも有効的です。 

              

お子様の事故防止

小さなお子様が危険な場所(窓、ベランダ、階段、浴室など)に入り込むのを防ぐことで、転落やケガを未然に防止できます。また、特定の部屋に勝手に入らせないことで安全が確保できます。

また、小さなお子様が勝手口などから外に出てしまう可能性がある場合、補助錠や鍵を取り付けることで安全を確保できます。


認知症患者の徘徊防止として

認知症の方が知らず知らずのうちに家を出てしまうことを防ぐため、室内扉に鍵を設置することで徘徊を抑止する役割を果たします。


身を守るための避難場所として

室内鍵を付けた部屋は、危険から逃げるための避難場所として機能します。もし家に不審者が侵入した場合、安全に鍵をかけて隠れることができれば、犯人からの直接的な接触を避けることができます。鍵を使うことで、侵入者が部屋に入れないようにし、外部と連絡を取るための時間を稼ぐことができます。 

  

室内鍵の取り付けは安価

玄関の鍵のように防犯性のある高価な鍵を選ぶ必要はなく、日常的に鍵をかける習慣を持つことで、家全体のセキュリティが向上し、安心して過ごすことができます。 

  

鍵はどこにでも取り付け可能

各扉の種類に合わせた取り付けを行います。和室の扉、片開き扉、両開き扉、洋風の扉、古い扉など、それぞれの扉に適した施工があります。簡易的なものを簡単に取り付けるのではなく、日常的に目に留まる場所に設置するため、壁や扉の素材や構造に応じ、美しい施工を基準に最適な取り付けを行います。

鍵の回し難さや、いつもと違う感触、いつもと違う音があれば、修理・調整のタイミングです。【いつもと違う】と、違和感を覚えたら近日中に、修理・調整・洗浄などを行えば、解決することが殆どです。違和感のタイミングでメンテナンスをする事により、鍵の耐久性が向上し現在の鍵をまだまだ長くご使用できます。

このサインを見逃してしまうと、支障をきたすのは時間の問題です。鍵が折れたり抜けなくなる前に、少しでも不具合を感じたら早めに修理や調整を行うことが重要です。安全な鍵の状態を保つため、定期的なメンテナンスをお勧めします。

 

鍵や錠前は日常の使用や年月の経過で劣化し、故障することがあります。スムーズに使用できる年月は通常10年〜15年が目安ですが、湿度の高い地域や風を受ける立地では劣化が早まります。

雨やホコリなどの影響もあり、少しずつ使用感が悪くなることがあります。定期的なメンテナンスを怠ると経年劣化が進み、突然の支障が生じる可能性があります。

鍵穴に異物が詰まっていたり、強い力で無理に回してしまうなど、さまざまな要因が考えられます。日常的に触る鍵は、感触で交換時期を覚えることがあるでしょう。長年使用している鍵に不具合を感じたら、鍵交換が必要なタイミングです。安心して使用できる鍵を保つため、早めのご判断をお勧めします。

 

ドアノブ・ドアレバー・ドアチェーン・ドアガード、玄関・室内のドアの部品にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる役割を果たします

ドア付近の部品
交換・修理・調整
 
◆ドアノブ

不調例:回りにくい・空回りする・内部のスプリングが劣化してドアが閉まらない・ノブが緩む・外れそうになる

(丸型や楕円型の部品で、ドアを開け閉めする際に手で回して操作します。一般的な住宅や商業施設で広く使われています。)

 

◆ドアレバー

不調例:レバーが下がったまま戻らない操作してもラッチが動かずドアが開かない・レバー部分の緩み・がたつきが出る

(ドアノブに比べて押し下げる動作が簡単なため、子供や高齢者にも扱いやすい部品です。バリアフリー設計の住宅や施設でよく採用されます。)

 

◆ドアチェーン

不調例:取り付け部分が緩んでいる・破損して固定が不十分・引っかかりがある・スムーズに動かない

(玄関ドアなどで使われる安全部品で、ドアを完全に開けずに少しだけ開けられるようにします。不審者の侵入防止や安全確認に役立ちます。)

 

◆ドアガード

不調例:接続部が緩んで隙間ができる・固定部分が摩耗してガードの機能が低下する・動きが硬くなり開閉が困難になる

(ドアチェーンの代替として使われることが多い部品で、より頑丈な金属製のバーを用いてドアを半開きの状態で固定できます。防犯性が高いのが特徴です。)


このような症状が出ると

交換時期です。

ドアクローザー
交換・修理・調整


・扉が閉まる時に大きな音がする
・扉がゆっくり閉まらない
・ドアクローザーから油が吹き漏れてくる

ドアクローザーは速度調整弁という機能があり、そこでドアの開閉スピードを調節しています。ドアの開閉スピードが明らかに早くなったと感じる場合、速度調節できていない可能性があります。  

◆ドアクローザーが鍵の寿命を守る

ドアクローザーの不具合を放置しておくと、鍵・扉・枠に過度な負担がかかり、寿命を短くしてしまいます。    

扉が勢いよく閉まる状態が続くと鍵が壊れやすくなり、正常に機能しなくなることがあります。たとえ新しい高品質な鍵に交換しても、ドアクローザーを交換しなければ、鍵が本来耐えられるはずの年数を使用出来ず、早期に故障する原因となります。 

     

◆ドアクローザーの交換で近隣への騒音を防ぐ     

ドアクローザーが不調だと、扉が勢いよく閉まり、大きな音が発生します。この騒音が原因で、近隣住民に不快感を与えることがあります。ドアクローザーを交換することで、扉が静かに閉まり、騒音を大幅に軽減できます。静かな閉扉音を実現することで、近隣への配慮にも繋がります。      

     

◆ドアクローザーの不調が引き起こす怪我のリスク

扉が急に勢いよく閉まってしまうことは怪我のリスクに繋がります。特に小さなお子様や家族が、指を挟んでしまう危険性が増します。お子様が遊んでいる時や、うっかり扉を押してしまった時などに、指を挟んでしまう可能性があるため十分な注意が必要です。ドアクローザーを交換することで、扉の閉まる速度が適切に調整され、安全性が確保されます。

Q. 作業時間の目安はどれくらいですか?

・開錠 : 1分〜20分

・交換・修理:10~30

・新規取付:20分〜30分

(種類や状況により変動あります)

 

Q. 概算見積とは何ですか?

お客様のお困りの状況・内容を元に、お電話で価格帯をお伝えしてる簡易的なものとなります。

 

Q. 相見積りは可能ですか?

もちろんです。高額請求トラブルが多発している昨今、いくつかの業者と比較し検討すべきかと考えております。

お客様により安心してご検討頂く為に、弊社での概算見積・出張見積の際、キャンセル料は発生しません。

 

Q. 工事中の破損は弁償してもらえますか?

工事保険に加入されていない業者から破損を隠蔽された・などのお声も聞きますが、弊社は工事中に誤って破損・汚損させてしまった際の賠償保険に加入している為、責任を持って全うします。

 

Q. ピッキングは自分で出来ますか?

《特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律》に基づき、個人による専門道具を用いた開錠が禁止となっております。

ピッキング防止法と称され、特殊開錠用具の所持共に禁止とされています。

 

Q. 鍵交換は自分で出来ますか?

オススメは出来ません。

鍵は複雑な構造の為、種類によっては施工が難しく、専門道具が揃っていても知識と技術がないと壊してしまう可能性が高いです。

鍵交換や鍵修理は、プロの鍵屋さんに依頼する方が費用も時間も確実です。

 

Q.  工事依頼は来店するべきですか?

鍵交換・鍵修理・鍵取付に関してのご依頼方法は、ご来店受付の他にお電話での受付、LINEでの受付をお選び頂けます。

 

Q. 現地で合鍵は作れますか?

合鍵製作に関しては、現地での製作は行っていない為、店舗へ直接お越し下さい。

 

Q. ホームセンターやリペアショップと、プロショップの違いを教えてください

まずは、技術が格段に違います。スペアキーからスペアを作る事を断る鍵屋さんが多いのは、機械以外の手作業による微調整が出来るか否かです。折れた鍵からの複製や曲がった鍵からの複製なども、プロショップでしか出来ない事が多いのかと思います。

 

Q. 問い合わせの時、具体的に説明するのが難しいです

口頭で説明するのは難しい・どう伝えて良いか分からない・どのメーカーか分からない・電話で問い合わせるのは緊張する・と、お困りのお客様の為に、LINEから画像や動画を送って頂くシステムを設けています。

鍵が壊れてから(開かなくなってから)鍵屋さんを呼ばれる方が殆どです。そうすると開錠に費用が発生し、更に鍵交換の費用もかかってしまいます。完全に壊れてしまってからでは二重の費用が発生してしまう為、お早目の修理または交換をお勧めします。

 

開錠の作業は緊急を要するものです。安全な状態を保つために、鍵のトラブルを早めに対処することが重要です。

鍵屋さんのお仕事のほとんどは開錠(解錠)に関わります。壊れて動かない鍵の開錠や空回りしてしまう鍵の解決など、さまざまな依頼があります。鍵があるけど開かない場合やトイレ・お風呂・キッチンの鍵が壊れて開かない場合などが挙げられます。

そして、鍵のトラブルで最も危険な状況は、中に人が閉じ込められていることです。特に携帯電話を持ち込まない場所では、その状況を他の人に気づいてもらうのが難しい場合もあるでしょう。生命の危機に関わる事態になる前に、日常の鍵・扉・窓のメンテナンスに心を配ることが大切です。

ご高齢者の方で最も多いのが、トイレでの孤独死です。その可能性がある場合、警察立ち会いのもと開錠する事も少なくはありません。

少しでも、鍵がかかりにくい・閉めにくい・と感じたら、すぐに鍵屋さんに相談してください。

 

財布・身分証・携帯・鍵を紛失しても、大抵の方は家の鍵をそのままにしてるかと思います。鍵交換をしようと思っていても、壊れてもいない鍵を換える事に踏み切る方はとても少なく、ついつい後回しにしがちです。落とした・失くした・と思っていても、実は気づかぬ間に盗まれていたケースも多々あります。いずれも鍵の紛失から二重被害に遭われる方は少なくありません。

 

大切な鍵が悪意ある人の手に渡ってしまった上に、身分証から住所を知られてしまったら、それは不安の日々に違いありません。その状態のまま現状の鍵を使用し続ける事は至って危険です。1日も早い防犯対策と、鍵交換または補助錠の取付を強くお勧めします。