Attention - 急な鍵のトラブル


鍵が壊れてから(開かなくなってから)鍵屋さんを呼ばれる方が殆どです。そうすると開錠に費用が発生し、更に鍵交換の費用もかかってしまいます。完全に壊れてしまってからでは二重の費用が発生してしまう為、お早目の修理または交換をお勧めします。

 

危険を伴うトラブル - 鍵の不具合により密室に閉じ込められてしまう可能性

開錠の作業は迅速な対応が求められる緊急性の高い業務です。鍵屋さんの業務の多くは開錠(解錠)に関わります。

鍵のトラブルは放置すると安全性を損ない、場合によっては深刻な事態を招く可能性があります。たとえば、鍵があるのに開かないケースや、トイレ・お風呂・キッチンなどの生活に欠かせない場所で鍵が壊れて開かなくなる事例があります。特に注意が必要なのは、中に人が閉じ込められてしまう状況です。携帯電話を持ち込まない場所では助けを呼ぶのが困難となり迅速な対応が生死を分けるケースもあります。

また、鍵のトラブルで特に憂慮すべき事態として、ご高齢者の孤独死が挙げられます。特にトイレで発生することが多く、このような場合には警察の立ち会いのもとでの開錠作業が必要になることもあります。

日頃から鍵のメンテナンスを怠らないことが、トラブルを未然に防ぐために重要です。

 

*玄関扉の鍵がかかりにくい

*開閉時にガタつきがある

*扉または窓周辺の開閉が重い

*扉が勢いよく閉まり、その際に大きな音がする

*ドアクローザーの調子がおかしい

*長年使用しているので新しい鍵に換えたい

*鍵を紛失したまま鍵交換をしていない

*引越しをした為鍵を取り換えたい

*普通の鍵からディンプルキーに換えたい

*書斎場などの部屋にも鍵を取り付けたい

*防犯性が高い鍵に換えたい

*耐久性のある鍵に換えたい

*家の鍵を失くして中に入れない

*オフィスの鍵を失くして中に入れない

*鍵が回らない・かからない

*鍵が抜けない・挿さらない

*鍵穴の中で鍵が折れた・曲がった

*鍵穴にいたずらされたかもしれない

*鍵を回す際の感触がいつもと違う

*鍵をかけた際の音がいつもと違う

*トイレの鍵のグラつき

*倉庫・車庫の鍵の紛失または故障

*シャッターの鍵の紛失または故障

*金庫の鍵を失くした

*金庫の暗証番号を忘れてしまった

*使ってないダイヤルが回ってしまった

*金庫のポッチを押しても開かない

*鍵は開くが金庫が開かない

*ロッカーの鍵の紛失または故障

*スーツケースの鍵の紛失または故障

*スーツケースのダイヤルがわからない

*オフィスの机の鍵の紛失または故障

*南京錠の鍵の紛失または故障